バッテリー交換/iPhone

👉【業界最長】長期7カ月間保証

~店舗の思い~
バッテリー交換の場合「故障」ではなく、ほとんど「経年劣化(寿命)」です
なので「何度も交換」する必要は無いので当店では交換後少しでも
「長持ちをする事 & 安心して使える事」を重視しております。

◆バッテリー構造◆

バッテリーは大きく「本体部分」と「CPU部分」で分かれます
①本体:充電した電気を「蓄える」
②チップ:蓄えた電気の「制御とiPhone基盤とデータ相互通信」

上記を2つを安定化する為、当店のバッテリーは
👉日本基準作りと高品質管理」商品のみを取扱っております。
・本体:高品質素材(純コバルト酸リチウムイオン=純正同等素材)大容量化
・チップ:高品質素材の利用で「誤作動防止+安全性を追及」しています


~大容量バッテリー交換イメージ~

元々「50ℓガソリンタンク」の車に「20%増量60ℓタンク」へ交換したら
「一回の給油で今までより、増量分が長く走れるようになります」

- before
after
例:ガソリンタンク
㍑/10㎞の場合
50㍑タンク
1回給油/500㎞
の走行が可能
60㍑タンク
1回給油/600㎞
の走行が可能
バッテリー
iPhoneⅩの場合
2,716mah
標準量
3,250mah
大容量


■スマホ専科は見えない箇所も手抜きしません
1:取扱バッテリーは👉全て「PSE」認証品のみです
※👉PSEマークとは?経済産業省の「電気用品安全法」という法律で定められた
規格を守っている電気製品に表示することが義務づけられているマークとなります

2:バッテリー固定は👉機種別専用シール」できちんと接着
※どこのお店様かは不明ですが、他店でバッテリー交換したiPhoneで
「市販品の両面テープを利用」や「専用シール1台分を分割し数台で利用…」
など何度も発見しております…




👉自分の機種?確認方法(Youtube)
👉「●●%?(健康状態)」の確認方法(Youtube)

※下記「価格表を再タップ」すると拡大表示します


※上記以外のiPhoneはお問合せ下さい
※旧機種の場合「保証期間」が短くなります
標準量は「取寄せ対応」のみとなります(最短翌日入庫)

~店舗内併設~

👉iPhone大容量バッテリー交換修理センター

👉バッテリー性能一覧へ

★スマホ専科は:耐水/防塵再施工
修理後は「耐水/防塵の性能はほぼ無くなります」が
当店は少しでも「元(新品)の状態に出来る限り戻す」事に力を入れており

通常3,500円税込(再施工のみ)ですが、修理と同時でお申込みいただくと
「550円税込」 にて別途対応しております
※他店様の修理品でも「持込対応します」

★スマホ専科オリジナル②:SIMロック解除代行
通常2,000円税込(SHOPでは3,300円)ですが
修理と同時でお申込みいただくと
550円税込」 にて 別途対応しております

👉AppleCare+の説明はこちらです

 

2022年04月03日